ハイブリッド飛行船(読み)はいぶりっどひこうせん

世界大百科事典(旧版)内のハイブリッド飛行船の言及

【ハイブリッド航空機】より

…この欠点を補うために,ヘリコプターの回転翼を取り付けて,低速での制御能力を与えることができれば,重量物の荷役作業に使える。このような発想から計画されているのがハイブリッド飛行船で,速度が遅いという欠点は残るが,運用方法によっては十分採算がとれると考えられている。なお,垂直離着陸特性をもった飛行機は垂直離着陸機と呼ばれるが,前述の複合ヘリコプターはこの一形式ともいえる。…

※「ハイブリッド飛行船」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む