世界大百科事典(旧版)内のハザル国の言及
【キエフ・ロシア】より
…絹織物,金・銀製品,貨幣,ブドウ酒,武器,ぜいたく品,捕虜奴隷など,大量の戦利品がキエフに流れこんできた。南ロシアのハザル国(ハカンkhakanを長とするユダヤ教の遊牧商業国家。ハザル・ハーン国ともいう)に大打撃を与え,ブルガリアを征討したスビャトスラフは,ビザンティンと戦って敗北した。…
※「ハザル国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...