ハジベイ(読み)はじべい

世界大百科事典(旧版)内のハジベイの言及

【オデッサ】より

…オデッサの名は,古代ギリシアの植民市オデッソスがこの地にあったと誤って想定されたことに由来している。しかし,現在のオデッサの起源となったのは,トルコ人が15世紀に建設した集落ハジベイであった。彼らが1764年にこの地につくった要塞エニ・ドゥニアは露土戦争の結果,ヤシ条約(1791)によってロシア領となり,スボロフ将軍の指揮下にこの地に建設された都市・港・要塞が,95年にオデッサと改名されて現在に至っている。…

※「ハジベイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む