ハムシン(読み)はむしん

世界大百科事典(旧版)内のハムシンの言及

【風】より

…砂漠上の高温な大気に相対的に冷たい大気が侵入し,強い対流現象が起こるために発生する。 ハムシンkhamsinカムシンともいう。エジプトで春に吹く南寄りの風で,大量の砂ほこりを運んできて,視程がきわめて悪くなる。…

【ジブチ】より

…北緯12゜線にまたがる国土は,熱帯乾燥気候下にあり,海に面しながらその恩恵をあまり受けてはいない。低地部では,月平均気温は25~34℃,平均年降水量は150mm以下,10~4月は比較的しのぎやすい雨季であるが,ハムシンと呼ばれる北寄りの熱風の吹く5~10月は暑さも乾燥度もきびしい。地形性降水にやや恵まれる1000m以上の高所の一部に,ネズ,マキなどの疎林がみられるが,1000m以下の低所では,アカシア,ユーフォルビアのまばらなブッシュが卓越し,雨季にのみ水の流れるワジ沿いにこれらは密度を増し,タマリクスなどを交える。…

※「ハムシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む