世界大百科事典(旧版)内のハルディの言及
【ウラルトゥ】より
…文字はアッカド式楔形文字の単純化したタイプ(新アッシリア変形)で,現在まで数百点の碑文が発見され,解読されている。ウラルトゥには最高神ハルディを含む3神が主要な役割を果たした。ハルディは獅子,戦神テイシェバは牡牛の上に立ち,太陽神シウィニは有翼の太陽円板を保持してひざまずいている。…
※「ハルディ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...