バタリー育雛(読み)ばたりーいくすう

世界大百科事典(旧版)内のバタリー育雛の言及

【育雛】より

…孵化(ふか)した家禽の雛を育てることで,金網の籠で立体的に飼育するバタリー育雛と,電熱式の傘型育雛器を用いて平土間で飼う平飼い育雛がある。バタリー育雛は狭い面積で多羽数の飼育ができ,また衛生管理の面でも利点があるが,施設費のかかること,機械化が難しく省力ができないことなどの欠点もある。…

※「バタリー育雛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む