バリ博物館(読み)ばりはくぶつかん

世界大百科事典(旧版)内のバリ博物館の言及

【デンパサル】より

…市の名は〈市場の北〉の意で,朝市の立つパサル・バドゥン(バドゥン市場)との位置的関係をあらわす。バリ博物館(1932設立)が著名であるが,その隣にあるプラ・ジャガトナタは島の守り神をまつる寺院で,満月の夜はにぎわう。伝統芸術が強く保存され,舞踊学校もある。…

※「バリ博物館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む