バルボフィルム(読み)ばるぼふぃるむ

世界大百科事典(旧版)内のバルボフィルムの言及

【マメヅタラン】より

… マメヅタラン属Bulbophyllumは芽の中で二つ折り状になる葉,偽球茎の腋より出る花茎,可動性の唇弁,柄のない4個の花粉塊をもつことなどで特徴づけられ,熱帯から亜熱帯にかけて約1000種が報告されている。小型の花をもつ種類が多いが,花の大型のものはバルボフィルム,あるいはキルホペタルムCirrhopetalumの名で,いくつかの種が温室で栽培される。日本には6種ある。…

※「バルボフィルム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む