バンク・オブ・イタリー(読み)ばんくおぶいたりー

世界大百科事典(旧版)内のバンク・オブ・イタリーの言及

【バンカメリカ[会社]】より

…本社サンフランシスコ。創業は,1904年にイタリア移民の子ジャンニーニAmadeo Peter Giannini(1870‐1949)がサンフランシスコのノース・ビーチに資本金15万ドルで設立したバンク・オブ・イタリーBank of Italy(1927年にBank of Italy National Trust and Saving Associationに改組)にさかのぼる。ジャンニーニの,小口の預金や融資などのリテール業務を重視する経営は,06年のサンフランシスコ大震災の際の同市復興金融での同行の活躍を契機として評価を高めた。…

※「バンク・オブ・イタリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む