バークローバー(読み)ばーくろーばー

世界大百科事典(旧版)内のバークローバーの言及

【ウマゴヤシ】より

…飼料としてウマに与えると肥えるということから,ウマゴヤシ(馬肥し)という和名がついた。バークローバーとも呼ぶが,これは莢(さや)に毬(いが)burのようなとげがあるためである。ヨーロッパ原産で,日本には江戸時代に渡来したとされるが,さらに古い時代に朝鮮から伝播されていたとする説もある。…

※「バークローバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む