バージナル楽派(読み)ばーじなるがくは

世界大百科事典(旧版)内のバージナル楽派の言及

【ピアノ】より

…声楽から独立して器楽独自の様式が生まれたのは16世紀からであるが,オルガン音楽と他のクラビーア音楽との様式的区別はなおあいまいであった。16世紀末エリザベス朝期のイギリスのバージナル楽派(バージナル)に至って初めて,ハープシコード音楽独自の作曲様式と奏法が確立される。17世紀に入るとイタリアのフレスコバルディがさまざまなジャンルのオルガンおよびハープシコード音楽を作曲し,続く世代に大きな影響を残した。…

※「バージナル楽派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む