バーナー拡散燃焼(読み)ばーなーかくさんねんしょう

世界大百科事典(旧版)内のバーナー拡散燃焼の言及

【燃焼】より

…しかし可燃性ガスをバーナーなどを用いて空気中に放出すると,外周部においてガスは空気と混合するので燃焼させることができる。このような定置燃焼の形式はバーナー拡散燃焼と呼ばれる。ただこの場合には可燃性ガスと空気の割合,火炎温度などを任意に変えることはできず,また現象を支配するのは可燃性ガスと空気の間の拡散,混合などの外部因子であるため,燃焼速度は定義できない。…

※「バーナー拡散燃焼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む