パイプダスター(読み)ぱいぷだすたー

世界大百科事典(旧版)内のパイプダスターの言及

【ダスター】より

…背負式ではタンク容量6~9kg,1日当りの作業面積は2~8ha程度である。また動力散粉機の送風管出口に小穴の開いた長さ10~40mのビニルホースを取り付け(パイプダスターと呼ばれる),終端を他の作業者が手で持って平行歩行すれば,作業幅を広くとれ能率が高く,畦畔(けいはん)からの作業が可能である。農業機械【岡本 嗣男】。…

※「パイプダスター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む