パクアラム家(読み)ぱくあらむけ

世界大百科事典(旧版)内のパクアラム家の言及

【ジョクジャカルタ】より

…オランダの支配はますます浸透し,新市街にはオランダ風の建築などもできてオランダ人居住者も多くなった。20世紀初頭の民族主義運動においてジョクジャカルタ,ことにパクアラム家の果たした役割は大きい。ブディ・ウトモイスラム同盟などの諸団体の一中心となり,タマン・シスワムハマディヤらの教育・宗教運動もここから興った。…

※「パクアラム家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む