パチャクティ(読み)ぱちゃくてぃ

世界大百科事典(旧版)内のパチャクティの言及

【ビラコチャ】より

…スペイン人の記録によれば,クスコ周辺の諸王をほぼ支配下におき,南のコリャオ王国とは同盟していた。在位の末期に,北に勢力を張っていたチャンカ族がクスコに侵入し,ビラコチャは戦意を失ってサキサワナに後退したが,皇子ユパンキ(パチャクティ)が撃退に成功し,その後に(1430年代終りごろ)インカ族の急激な勢力拡大が始まった。【友枝 啓泰】。…

※「パチャクティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む