パラッツォ建築(読み)ぱらっつぉけんちく

世界大百科事典(旧版)内のパラッツォ建築の言及

【宮殿】より

…1309‐1424)といった,支配者のための居館が建設され,都市のシンボルをなした。こうした伝統はルネサンス期にイタリアの他の都市にも受け継がれ,富豪・貴族層のためのパラッツォ建築が各地で花開く。アルプス以北でも,中世末期からルネサンスにかけて王侯たちは城館を発展させ,政庁としての機能も兼ね備えた大規模な宮殿建築が建設されるようになる。…

※「パラッツォ建築」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む