パラマーヌチットチノーロット親王(読み)ぱらまーぬちっとちのーろっとしんおう

世界大百科事典(旧版)内のパラマーヌチットチノーロット親王の言及

【タイ】より

…個人の作としては最大のロマン《プラアパイマニー》(スントーンプー作)が完成したのはラーマ3世時代(1824‐51)であろう。このころ,10年をかけて英雄ナレースエン王(在位1590‐1605)賛歌の名作《タレーンパーイ》を書いた僧籍のパラマーヌチットチノーロット親王(1790‐1853)は,《布施太子本生経》の約4割を名調子で書いている。 19世紀半ばから印刷が始まり新聞が発刊され,ヨーロッパに赴くタイ人が増え,1868年チュラロンコンが即位して文明開化期に入ると,散文全盛時代となったが,作家の生活は苦しく,現代文学にはまだ不朽の大傑作はなく,映画とテレビの普及は舞台演劇をも弱体化してしまった。…

※「パラマーヌチットチノーロット親王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android