パラミス(読み)ぱらみす

世界大百科事典(旧版)内のパラミスの言及

【齧歯類】より

…化石の研究がまだ不完全なため系統の不明なものが多く,分類がきわめて混乱している。最古の化石は北アメリカ暁新世のパラミス(パラミス科)であるが,すでに明白にこの目のものでも食虫目などに似たところがなく,他の目との類縁関係はまったく不明である。 現生種はふつう3亜目28科に分類される。…

【ヤマビーバー】より

…繁殖期は年1回2~4月で,妊娠期間約30日で1産2~3子を生む。 ヤマビーバーは,暁新世の化石哺乳類パラミスParamysに近い形態をもつ動物として注目される原始的な齧歯類で,ビーバーの名がついてはいるもののビーバー科のビーバーとは直接の類縁関係はない。【今泉 吉晴】。…

※「パラミス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む