パラントリティス(読み)ぱらんとりてぃす

世界大百科事典(旧版)内のパラントリティスの言及

【ジョクジャカルタ】より

…王宮の西にはかつての離宮である水城(タマン・サリ)の遺跡があり,その一部は近年復元された。南海岸のパラントリティスは王朝と結びつく伝説の南海の女神ニヤイ・ロロ・キドールで知られ,メラピ山中腹のカリオランはジョクジャカルタの避暑地として有名。ジョクジャカルタはジャカルタから空路で1時間の距離にあり,近年は各地からの観光客でにぎわう。…

※「パラントリティス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む