パルスストレッチングリング(読み)ぱるすすとれっちんぐりんぐ

世界大百科事典(旧版)内のパルスストレッチングリングの言及

【ストレージリング】より

…電子ビームはストレージリングに貯蔵され,高周波加速空洞からエネルギーの補給を受けながら,長時間にわたり光を放出し続ける。(3)パルスストレッチングリング 線形加速器などパルス的に運転される装置では,強力なビームが非常に短い時間幅で加速される。このようなビームは,多くの場合精密な実験には不向きであるため,パルスビームを,まとめてストレージリングに入射,貯蔵し,少しずつ連続的に取り出して実験に供給する。…

※「パルスストレッチングリング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む