パレード・ドラム(読み)ぱれーどどらむ

世界大百科事典(旧版)内のパレード・ドラムの言及

【太鼓】より

…膜面のサイズがLPレコードよりひとまわり大きく,胴の深さは膜面直径の半分弱といった程度のものが多いが,膜面がもっと大きなもの,小さなもの,直径と深さが同程度のものなどもあり,ことに行進の場合は膜面も大きめ,胴も深めのものを用いる。これをパレード・ドラム,アルト・ドラム,あるいはミリタリー・ドラムという。小太鼓の原型は12世紀ごろ伝わった。…

※「パレード・ドラム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む