パンタグラフ形断路器(読み)ぱんたぐらふけいだんろき

世界大百科事典(旧版)内のパンタグラフ形断路器の言及

【断路器】より

…単極80.5kVまではフック棒操作によることもあるが,多極構造では遠方操作,動力操作が一般的である。断路方式により水平切断路器(ブレードがベースに対して並行に回転動作して開閉),垂直切断路器(ベースに対して垂直に回転動作),パンタグラフ形断路器(関節機構の屈伸運動により開閉),直線切断路器などに分類される。 定格電流,定格短時間電流,接触子温度上昇,対地絶縁強度は直列に使用される遮断器とほぼ同じ値である。…

※「パンタグラフ形断路器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む