ヒゲダラ(読み)ひげだら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒゲダラ」の意味・わかりやすい解説

ヒゲダラ

「イソアイナメ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒゲダラの言及

【イソアイナメ】より

…全長35cm,体は赤みを帯びた褐色で,口の部分や腹びれは赤みが強い。下あごの先端にひげが1本あるのでヒゲダラとも呼ばれる。背びれは2基あり,第2背びれとしりびれの基底は長く,それらの縁辺部は黒い。…

※「ヒゲダラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む