世界大百科事典(旧版)内のひし餅の言及
【草餅】より
…それがいつヨモギに変わったかは明らかでないが,三条西実隆は天文2年(1533)3月3日に〈蓬餅(よもぎもち)〉をもらったことを記録している。現在の草餅には2種類あり,一つは蒸したもち(糯)米にヨモギをつきこんだもので,雛祭のひし餅とする。もう一つは,ゆでたヨモギをすりつぶし,蒸した上糝粉(じようしんこ)に加えてついたもので,中にあんを入れたり,小型のだんごにして,あんやきな粉をつける。…
※「ひし餅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」