ヒメギリソウ(読み)ひめぎりそう

世界大百科事典(旧版)内のヒメギリソウの言及

【ストレプトカーパス】より

…イワタバコ科の多年草で,らっぱ状の美花をつける温室植物である。南アフリカの喜望峰近くに自生するヒメギリソウS.rexii Lindl.にいくつかの種類が交雑されて作出された園芸品種の一群である。ストレプトカーパス属は主にアフリカに分布し,約130種を含むが,園芸で単にストレプトカーパスといえば,交雑育成されたこれらの品種群を指すことが多い。…

※「ヒメギリソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む