ヒメハイホラゴケ(読み)ひめはいほらごけ

世界大百科事典(旧版)内のヒメハイホラゴケの言及

【ホラゴケ】より

…ハイホラゴケvar.orientalis (Christ) H.Itoは日本から中国,ヒマラヤ,東南アジアに分布し,本州南部以南にはオオハイホラゴケvar.naseana (Christ) H.Itoが分布するが,種の階級でこれを区別することもある。ヒメハイホラゴケV.amabilis (Nakai) Iwatsukiも近縁で,これも同じ種の別変種とされることがある。ホラゴケという名が,これら近縁のハイホラゴケ類を含めた総称として用いられることも多い。…

※「ヒメハイホラゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む