ヒンデンブルク線(読み)ヒンデンブルクせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒンデンブルク線」の意味・わかりやすい解説

ヒンデンブルク線
ヒンデンブルクせん

「ジークフリート線」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒンデンブルク線の言及

【ジークフリート線】より

…大砲,機関銃等はコンクリートで防護され,完全電化,防毒設備,衛生設備等が完備しており,第2次大戦西方攻勢の拠点となった。なお,第1次大戦中にドイツ占領下のフランスに作られた防御線を連合軍はヒンデンブルク線と呼び,ドイツ軍はリール付近からサン・カンタン付近までの部分をジークフリート線と命名した。【近藤 新治】。…

※「ヒンデンブルク線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む