ヒ素青銅(読み)ひそせいどう

世界大百科事典(旧版)内のヒ素青銅の言及

【銅】より

… 青銅器加工の特徴は,すべてが鋳造品で,したがって鋳型が必要となるが,ヨーロッパにおいては大部分が石型である。また,鋳造の場合,湯流れをよくし,なお青銅製品を硬くするため数%のヒ素を加えることが行われたが,ヨーロッパで出土する青銅製品には4~7%のヒ素を含有するヒ素青銅が最近報告されている。またヒ素を含有する銅鉱床も,イベリア半島西海岸,アルプス山脈東部,デンマークおよびスウェーデン南部の3地帯に生成されており,ヒ素青銅の供給源として本来のスズ青銅のほかに検討されはじめている。…

※「ヒ素青銅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む