ビクトリアトリバネアゲハ(読み)びくとりあとりばねあげは

世界大百科事典(旧版)内のビクトリアトリバネアゲハの言及

【トリバネアゲハ(鳥羽揚羽)】より

…ニューギニア島を中心に,ソロモン諸島,モルッカ諸島,北部オーストラリアなどに分布が限られる。1885年ころ,ニューギニア探検中のイギリス人ジョン・マギリブレーが散弾銃で初めて採集したトリバネアゲハは,当時在位中の女王にちなんでO.victoriae(ビクトリアトリバネアゲハ)と名づけられた。この標本の翅の自然開張は23cmに達する。…

※「ビクトリアトリバネアゲハ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む