ビジコン管(読み)びじこんかん

世界大百科事典(旧版)内のビジコン管の言及

【テレビジョン】より

… これに対して45年には,アメリカのローズA.Roseらが,アイコノスコープ管よりはるかに感度が高く,鮮明なテレビ画像が得られるイメージオルシコン管を開発,本格的なテレビ放送時代への道を開いた。 50年には最近まで業務用テレビカメラやホーム用ビデオカメラなどにも利用されてきた小型で比較的安価な撮像管,ビジコン管がアメリカのワイマーP.K.Weimerらによって開発された。テレビ放送ではビジコン管は,映画フィルムを映像信号に変換するためのテレシネカメラに利用された。…

※「ビジコン管」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android