ビッテル水(読み)びってるすい

世界大百科事典(旧版)内のビッテル水の言及

【ミネラル・ウォーター】より

…ヨーロッパでは健康によいとして鉱泉(温泉)の水を飲用する習慣があり,また一般の水は良質なものが少ないため,鉱泉水が高く評価され,瓶詰にして食卓用(eau de table)に利用されている。なかでもフランスのエビアン・レ・バン(エビアン水Évian),ビシー(ビシー水Vichy),ビッテル(ビッテル水Vittel)で採取される鉱泉水は有名である。なお18世紀から人工的にミネラル・ウォーターをつくることも行われ,また炭酸入り飲料をミネラル・ウォーターということもある。…

※「ビッテル水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む