ビデオ会議(読み)ビデオカイギ

AIによる「ビデオ会議」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ビデオ会議」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

ビデオ会議の基本操作

  • 新しいプロジェクトのキックオフミーティングをビデオ会議で開催することにしました。
  • 明日のクライアントとの打ち合わせはビデオ会議で行われますので、事前に資料を共有してください。
  • 初めてビデオ会議を利用する場合は、カメラとマイクの設定を確認しておきましょう。
  • リモートワークにおいて、定期的なビデオ会議はチームのコミュニケーションを円滑にします。
  • 参加者が多い場合は、発言する際にミュートを解除するなどビデオ会議のマナーを守りましょう。

ビデオ会議のメリット

  • 物理的な移動が不要なため、ビデオ会議は時間とコストの節約に大いに役立ちます。
  • 世界中どこからでも参加できるため、ビデオ会議は国際的なチームにとって非常に便利です。
  • 資料を画面共有できるため、ビデオ会議では効率的に情報を伝達することができます。
  • 録画機能を使えば、ビデオ会議の内容を後で確認することができ、議事録を取る手間が省けます。
  • 顔を見ながら話すことで、ビデオ会議はテキストチャットよりも人間関係を深めやすいです。

ビデオ会議の課題と対策

  • ネットワーク環境が悪いとビデオ会議の音声や映像が途切れることがありますので、事前に確認しましょう。
  • 参加者が多すぎると発言のタイミングが難しくなるため、ビデオ会議では司会者を設けると良いです。
  • プライバシー保護のため、ビデオ会議の背景をぼかす機能を利用することが推奨されます。
  • 長時間のビデオ会議は集中力が続かないため、定期的に休憩を挟むことが重要です。
  • 異なるタイムゾーンの参加者がいる場合、ビデオ会議のスケジュール調整が必要です。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android