ビハーリー・ムスリム(読み)びはーりーむすりむ

世界大百科事典(旧版)内のビハーリー・ムスリムの言及

【バングラデシュ】より

…1991)もベンガル人が圧倒的多数を占める地域だからである(ベンガル)。少数者集団としては,ウルドゥー語を母語とするビハーリー・ムスリムが約40万人と推定され,この他に総数89万7828(1981)を数える諸部族が,チッタゴン丘陵地区やマイメンシンフ県を中心に居住する。宗教別人口(1981)では,ムスリム(イスラム教徒)が7649万で総人口の86.6%を占めて卓越し,これに続くのがヒンドゥー教徒の1057万で12.1%を占める。…

※「ビハーリー・ムスリム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む