ビルケラン=エイデ法(読み)びるけらんえいでほう

世界大百科事典(旧版)内のビルケラン=エイデ法の言及

【エイデ】より

…ノルウェーの機械技師。1903年に,同国クリスティアニア(現,オスロ)大学教授C.ビルケランとともに,磁場内での高温空中放電で硝酸を製造する〈ビルケラン=エイデ法〉を確立し,初めて実用的な空中窒素の固定に成功した。05年には,エイデらの努力により,ノルウェー水力電気肥料会社ノートデン製造所でこの方法が大規模に工業化され,作られた硝酸は最終的に硝酸カルシウムの塩(ノルウェー硝石)の形で肥料用に販売された。…

※「ビルケラン=エイデ法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む