ビルーパークシャ寺(読み)びるーぱーくしゃじ

世界大百科事典(旧版)内のビルーパークシャ寺の言及

【エローラ】より

…第13~29窟および丘の上の番号のない20以上の小窟はヒンドゥー教に属し,主要なものは7~9世紀,小窟はさらに後の開掘である。その中心をなす第16窟カイラーサナータ寺は,パッタダカルのビルーパークシャ寺Virūpākṣaを模したラーシュトラクータ朝盛期(8~9世紀)の岩石寺院で,幅45m強,奥行き85m弱にわたって岩山を削り取り,楼門,ナンディン牛堂,前殿,本殿(高さ約30m)を彫り出し,しかも周囲の岩壁に回廊や付属の石窟を掘っていて,その規模の点でも彫刻の作柄の点でも他に比類がない(図2)。このほかでは簡素な第14窟,重層の第15窟,壮麗な第21窟,広大な第29窟などが重要である。…

※「ビルーパークシャ寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android