ぴしゃっと(読み)ピシャット

AIによる「ぴしゃっと」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ぴしゃっと」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

ドアを閉める音

  • 彼は怒って部屋を出て行き、ドアをぴしゃっと閉めた。
  • 風が吹いてドアがぴしゃっと閉まった音が響いた。
  • 母が注意してくるので、ドアをぴしゃっと閉めないように気をつけている。
  • 会議中、後から来た同僚がドアをぴしゃっと閉めて全員を驚かせた。

言葉や行動がはっきりしている様子

  • 彼はいつもぴしゃっと意見を言うので、周りから頼りにされている。
  • 彼女の指示はぴしゃっとしていて、誰もが理解しやすい。
  • 彼の返事はぴしゃっとしていて、迷いがない。
  • 上司はぴしゃっと指示を出し、プロジェクトを効率的に進めた。

物事がきちんと整っている様子

  • 彼女の机はいつもぴしゃっと整頓されていて、見習いたい。
  • 彼のスーツはいつもぴしゃっと決まっていて、清潔感がある。
  • 彼の書類はぴしゃっと並べられていて、探しやすい。
  • 彼女の料理はいつもぴしゃっと盛り付けられていて、美味しそうに見える。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む