ピンレバーウォッチ(読み)ぴんればーうぉっち

世界大百科事典(旧版)内のピンレバーウォッチの言及

【時計】より

…アメリカの時計は逆にスイス製に押され,第2次世界大戦後にはルビー入りの高級時計はほとんど壊滅の状態となった。しかし使い捨て時計といわれるピンレバーウォッチは大規模な生産システムの採用で低コストを実現し,スイスに対抗する生産力を維持することができた。 腕時計が便利なものとして一般の人に受け入れられ本格的な製造が開始されたのは第1次大戦の始まる前で,それ以来急速に流行の波に乗ってしだいに提げ時計に取って替わるようになる。…

※「ピンレバーウォッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む