ファイアプレースマッチ(読み)ふぁいあぷれーすまっち

世界大百科事典(旧版)内のファイアプレースマッチの言及

【マッチ】より

…(2)ブックマッチ 櫛状の板紙の先端に頭薬がある紙軸が,板紙の折りたたまれたケースの中に針金どめしてある。(3)長軸マッチ(ファイアプレースマッチ) 通常の軸木は5cm前後であるが,これは10~28cmの長さがある。(4)耐水耐風マッチ 側箱にマツの木素地を用い,側薬,引出し,頭薬にラミネートなどで防水加工を施してある。…

※「ファイアプレースマッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む