フィヌム(読み)ふぃぬむ

世界大百科事典(旧版)内のフィヌムの言及

【ガリバー旅行記】より

…第2巻では彼を含めたヨーロッパ人の残忍な性質が巨人国ブロブディングナグの人によって風刺され,第3巻の旅では当時の学問が風刺の対象とされる。第4巻では馬の国の馬フィヌムの理性がガリバーによって賞賛され,人間の姿をしたヤフーの低俗さが示される。ヤフー=人間嫌いとなったガリバーの絶望はスウィフトの強烈な風刺精神の一端を示しているが,他方では作者スウィフトはガリバーを客観化し,喜劇化している。…

※「フィヌム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む