フェアラ城(読み)ふぇあらじょう

世界大百科事典(旧版)内のフェアラ城の言及

【ヌルハチ】より

…ヌルハチはまず祖父と父を死に至らしめた張本人である同族のニカンワイランを討って仇に報いてから,女真族の統一事業に乗り出した。建州女真族をほぼ平定し終わったのち,87年蘇子河畔に最初の居城としてフェアラ城(現,遼寧省新賓県旧老城)を築いた。91年鴨緑江方面の女真族を併合し,ここにいたってヌルハチの支配圏も撫順以東,鴨緑江・長白山の南側地区にまで広がった。…

※「フェアラ城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む