フェルト収縮(読み)ふぇるとしゅうしゅく

世界大百科事典(旧版)内のフェルト収縮の言及

【防縮加工】より

…ヒートセット法には,湿熱,スチームおよび乾熱処理法がある。羊毛の場合は,緩和収縮のほかに,羊毛繊維に独特の,表面のうろこ構造による摩擦係数の異方性が主因となるフェルト収縮がある。緩和収縮を防ぐ方法としては,イギリスで始まり200年の歴史をもつロンドンシュリンクLondon shrinking法が代表的であり,湿らせたモスリンなどで毛織物をゆっくりと吸湿させたのち自然乾燥で収縮させ,さらに長時間布を圧縮する。…

※「フェルト収縮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む