フェ,A.(読み)ふぇ

世界大百科事典(旧版)内のフェ,A.の言及

【工部美術学校】より

…創立の経過は,まず前年4月工部卿伊藤博文から太政大臣三条実美へ画学,造家,彫刻に関する教師各1名をイタリアから招聘(しようへい)したい旨の具申があり,5月に許可された。イタリア人教師の招聘は,当時の駐日公使アレッサンドロ・フェ伯の強い建言によっている。選考の結果,画家フォンタネージ,彫刻家ラグーザ,建築家カペレッティの3名の来日が決定,ローマで各3ヵ年の雇用契約を結び翌76年8月到着した。…

※「フェ,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む