世界大百科事典(旧版)内のふけ肉の言及
【むれ肉】より
…肉色の淡いこと,保水性結着性の悪いこと,筋肉組織が軟弱で弾力を失っていることなど,肉製造に際して加工特性がきわめて悪い肉のことで,PSE(pale soft exudative)肉,ふけ肉ともいわれる。豚肉とくにそのロース肉やもも肉に多発する。…
※「ふけ肉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...