フランケッティ美術館(読み)ふらんけってぃびじゅつかん

世界大百科事典(旧版)内のフランケッティ美術館の言及

【カ・ドーロ】より

…左右非対称な正面の構成は当時のベネチア住宅として例外的であるが,それが工事の中断によるものか,当初の計画であったかはさだかでない。現在はフランケッティ美術館として公開され,マンテーニャ,シニョレリ,ティツィアーノ,ファン・デイク等の絵画をはじめ,彫刻,タピスリー,メダル,家具などが展示されている。【日高 健一郎】。…

※「フランケッティ美術館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む