フランケッティ美術館(読み)ふらんけってぃびじゅつかん

世界大百科事典(旧版)内のフランケッティ美術館の言及

【カ・ドーロ】より

…左右非対称な正面の構成は当時のベネチア住宅として例外的であるが,それが工事の中断によるものか,当初の計画であったかはさだかでない。現在はフランケッティ美術館として公開され,マンテーニャ,シニョレリ,ティツィアーノ,ファン・デイク等の絵画をはじめ,彫刻,タピスリー,メダル,家具などが展示されている。【日高 健一郎】。…

※「フランケッティ美術館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む