フロビッシャー・ベイ(読み)ふろびっしゃーべい

世界大百科事典(旧版)内のフロビッシャー・ベイの言及

【バフィン[島]】より

…先住民のエスキモー(約2000人)のほか,白人の軍人・観測所員も定住している。最大集落はフロビッシャー・ベイ。1576‐78年にイギリスのエリザベス時代の航海士M.フロビッシャーが南部を探検,1616年にはW.バフィンが北部を探検した。…

【フロビッシャー湾】より

…1576年,マーティン・フロビッシャーが探検したので,この名がつけられた。湾頭にはフロビッシャー・ベイと呼ばれるバフィン島最大の集落(人口2388。1982)があり,空軍・観測基地となっている。…

※「フロビッシャー・ベイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む