ブライン・シュリンプ・エッグ(読み)ぶらいんしゅりんぷえっぐ

世界大百科事典(旧版)内のブライン・シュリンプ・エッグの言及

【アルテミア】より

…この類の卵(耐久卵)は乾燥によく耐えるが,また,このような脱水状態を経過しないと孵化(ふか)しない。この性質を利用して,製塩所の塩田などで繁殖したアルテミアの耐久卵を多量に集め,十分乾燥させたものが熱帯魚店などで売られているブライン・シュリンプ・エッグである。この耐久卵は湿気さえ与えないように保存しておくと,数年間を経ても孵化する能力を失わない。…

※「ブライン・シュリンプ・エッグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む