ブラック・アンド・タン・イングリッシュ・テリア(読み)ぶらっくあんどたんいんぐりっしゅてりあ

世界大百科事典(旧版)内のブラック・アンド・タン・イングリッシュ・テリアの言及

【トイ・マンチェスター・テリア[種]】より

…マンチェスター・テリアを小型化し,愛玩犬化したイヌである。スタンダード型と呼ばれるマンチェスター・テリアはブラック・アンド・タン・イングリッシュ・テリアblack and tan English terrierを基礎に作出されたイヌで,工業地帯マンチェスターの庶民のネズミ捕殺やウサギ追い競技の娯楽に使われた。ブラック・アンド・タン・イングリッシュ・テリアは古くからネズミ捕殺の名手として知られ,改良されて原産地名マンチェスターが冠せられたのは19世紀末で,超小型のトイ・サイズのイヌは20世紀に至って作出された最も新しい犬種の一つである。…

※「ブラック・アンド・タン・イングリッシュ・テリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む