ブラックバーン振子(読み)ぶらっくばーんふりこ

世界大百科事典(旧版)内のブラックバーン振子の言及

【リサジュー図形】より

…図1はその一例で,ab,ω:ω′=5:6,ε=0の場合である。リサジュー図形を描くいちばん簡単な方法は,図2のような2本の糸でつり下げた振子を,砂を入れた容器をおもりとして砂をこぼしながら振らせることである(このような振子をブラックバーン振子という)。ブラウン管オシロスコープと発振器を使えば,ω:ω′を任意に選んで手軽にリサジュー図形を表示することができる。…

※「ブラックバーン振子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む