ブラックバーン振子(読み)ぶらっくばーんふりこ

世界大百科事典(旧版)内のブラックバーン振子の言及

【リサジュー図形】より

…図1はその一例で,ab,ω:ω′=5:6,ε=0の場合である。リサジュー図形を描くいちばん簡単な方法は,図2のような2本の糸でつり下げた振子を,砂を入れた容器をおもりとして砂をこぼしながら振らせることである(このような振子をブラックバーン振子という)。ブラウン管オシロスコープと発振器を使えば,ω:ω′を任意に選んで手軽にリサジュー図形を表示することができる。…

※「ブラックバーン振子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android