世界大百科事典(旧版)内のブルディガラの言及
【ボルドー】より
…ジロンド河口より120km,ガロンヌ河口に近く,おもに左岸に市街が発達する。
[歴史]
起源は前3世紀のケルト人の都市ブルディガラBurdigalaで,ガロンヌ川沿いに地中海に至る通商路の大西洋側の入口に位置した。ローマによる征服後,町は改造され,現在のサント・カトリーヌ通りを軸に市街が形成された。…
※「ブルディガラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...