ブルハニズム(読み)ぶるはにずむ

世界大百科事典(旧版)内のブルハニズムの言及

【アルタイ族】より

…1989年の人口19万2000,首都ゴルノ・アルタイスク)と称される。日露戦争中の1904‐05年には,ブルハン(オイロート・ハンともオイロート・ヤポンとも呼ばれた)がアルタイ族をロシア支配から救済すると説く土着主義的新興宗教〈ブルハニズム〉が起こっている。【井上 紘一】。…

※「ブルハニズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む